翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂才賀 (2代目)
・ 桂政権
・ 桂敬一
・ 桂文々
・ 桂文ぶん
・ 桂文三
・ 桂文三 (2代目)
・ 桂文三 (3代目)
・ 桂文三 (5代目)
・ 桂文之助
桂文之助 (3代目)
・ 桂文也
・ 桂文光
・ 桂文吾
・ 桂文喬
・ 桂文団治
・ 桂文團治
・ 桂文太
・ 桂文子
・ 桂文字助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂文之助 (3代目) : ミニ英和和英辞書
桂文之助 (3代目)[さんだいめ かつら ぶんのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

桂文之助 (3代目) : ウィキペディア日本語版
桂文之助 (3代目)[さんだいめ かつら ぶんのすけ]

三代目 桂 文之助(さんだいめ かつら ぶんのすけ、1956年5月28日 - )は、日本の落語家桂文之助の当代。前名は桂雀松(かつら じゃくまつ)。本名は片岡 尚人。所属事務所米朝事務所上方落語協会会員(2008年12月復帰)。
== 来歴 ==
兵庫県神戸市出身。小学校の頃から落語に興味持ち、中学卒業と同時に桂枝雀の元に弟子入りを懇願するが高校卒業してからでも遅くないと断られる、兵庫県立兵庫高等学校に通いながらいろんな落語会に足を運び多くの噺家の知遇を得る。高校3年の夏休みに弟子入りが許され、卒業後、1975年3月に桂枝雀に正式に入門、高座名は船弁慶の「雀のお松」に由来し大師匠の桂米朝が命名した。「雀の会」にて初舞台を踏む。
2003年3月に気象予報士を取得、「落語もできる気象予報士」となる。通称は、師匠が命名した「あたまっちゃん」。
師・枝雀の姉の息子が落語好きで税理士をしており、文の助茶屋の経理を担当していた関係で3代目桂文之助襲名を推挙された。
2013年10月6日、83年ぶりの復活となる桂文之助を正式に名乗り、サンケイホールブリーゼ(大阪市北区)にて襲名披露公演を行った〔桂雀松さんが三代目「桂文之助」襲名 上方の大名跡が83年ぶり復活 産経新聞 2013年10月6日閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂文之助 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.